ベビー用品が10%OFFでお得に買える方法はこちら>>

0歳の赤ちゃんに贈る長く使えるクリスマスプレゼントおすすめ8選

当ページのリンクには広告が含まれています。
0歳の赤ちゃんに贈る長く使えるクリスマスプレゼントおすすめ8選

0歳の赤ちゃんに贈る長く使えるクリスマスプレゼントはこちらです。

赤ちゃんが遊べる「おもちゃ」編

赤ちゃんの生活に役立つ「育児アイテム」編

  • リンクをクリックすると楽天で厳選したおすすめ商品のページに遷移します

この記事では「おもちゃ」と「育児アイテム」に分けて、本当に長く使えるものだけを厳選して紹介します。

初めてのクリスマスプレゼントに何を選ぶべきか迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

楽天は口コミが豊富で実際に使った方のリアルな声を確認しやすいので、プレゼントを選ぶうえでとても参考になります!

赤ちゃん向けプレゼント特集も用意されていますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

\ 人気のプレゼントが分かる /

目次

0歳のクリスマスプレゼントで長く使えるもの|赤ちゃんが遊べる「おもちゃ」編

赤ちゃんへのプレゼントでまず思いつくのはおもちゃですよね。

実際に私がもらって嬉しかったものも含めて、0歳のおもちゃに最適なものをいくつかピックアップしてご紹介します。

①ベビーボール

はじめて知育専門のベビーボールブランド『キュムット』から販売されているベビーボールは、ボールの種類によって「握る・噛む・鳴らす・形作る」という4つの発育を促すことができる知育玩具です。

  • 握ることを大事にした「グリップグラップ」
  • 噛むことを楽しめる「ティーザー」
  • 音を出せる「ラトル」
  • 形作りを学べる「モレキュール」

シンプルでコンパクトな作りなので、家で遊ぶだけでなく外出先などでも活躍します。

ボールが空洞になっているのでストラップなども付けやすいですよ。

りん

カラーバリエーションもくすみカラー中心でとても可愛らしいです♪

私も実際に持っていたことがありますが、寝返りができない時期はずっと握って遊んでいましたし、ハイハイの時期はボールのように転がして遊ぶのに活躍していました。

②ベビージム

こちらは、赤ちゃんの成長に合わせてベビージムからマガジンラックへと変更できる優れもの。

ハイハイをする頃には出番が少なくなりがちなベビージムも、マガジンラックにすれば絵本収納として長く活用できるのでママやパパも大助かりです!

木の温かみを感じられる見た目なので、家のインテリアにもよく馴染みますよ♪

③積み木

積み木にもいろんな種類がありますが、0歳はまだまだ物をつかむ力が弱いので、赤ちゃんの手でも握りやすい年齢に合った積み木を選択しましょう。

「エデュテ SOUNDブロックス」は、音が鳴ったり名入れができたりする積み木です。

りん

口コミを見ると、「2歳を過ぎても遊んでいる」という声もあり、長く使えることが分かります。

誤飲の心配がないサイズ感・徹底した面取り加工で安全性もバッチリ。

実際に我が子も、2歳を過ぎてからも定期的に出してきては遊んでいて重宝しているおもちゃのひとつです♪

④スタッキングカップ

スタッキングカップは、カップを重ねたりつかんだり、コップのようにおままごとに使ったりと使い道がたくさんあります。

「mushie スタッキングカップ」は対象年齢が生後6ヶ月頃からで、有害物質100%不使用という安心・安全なつくりです。

りん

いろんな遊び方をすることで指の感覚が鍛えられるので、知育玩具としておすすめです!

見た目もくすみカラーでインテリアによく馴染むデザインです。

0歳のクリスマスプレゼントで長く使えるもの|赤ちゃんの生活に役立つ「育児アイテム」編

0歳の赤ちゃんは、本人がプレゼントを理解したり記憶に残すことはまだ難しい時期です。

「おもちゃに興味を示すか不安…」「実用的なものも贈りたい」という方は、毎日活躍する育児アイテムを贈るのもひとつの方法ですよ。

⑤スタイ

0歳児に必要不可欠なスタイは、すでに購入している場合がほとんどだと思います。

クリスマスプレゼントで贈りたいなら、少し高級なブランドのものを選びましょう!

スタイの人気ブランド「MARLMARL」は、洗練されたデザインが魅力です。

りん

大きくなっても付け襟として使えるんですよ♪

スタイは毎日使うものなので、洗い替えも考えたら何枚あっても困らないアイテムです!

⑥ベビー食器

まだ本格的に離乳食が始まっていないなら、ベビー食器のセットもおすすめです。

離乳食期は遊び食べが多いため、食器をひっくり返してしまうことがよくあります。

そんなときは、吸盤が付いたひっくり返らない食器があると便利ですよ。

電子レンジや食洗器に対応しているものだとお手入れも楽ちんでママも大助かりです♪

⑦防寒着

クリスマスという寒い時期にぴったりなのが防寒着です。

赤ちゃんだとコートなどを着せにくいので、ポンチョがおすすめ

りん

ポンチョは腕を袖に通さないので、ある程度成長しても羽織れて、長い期間使用できますよ♪

すべて日本製で上質な肌触りが魅力な「DORACOのベビーポンチョ」は、カラーバリエーションが豊富なので男女問わず着せられます。

抱っこ紐をしていても遊んでいる途中でも、サッと上から羽織らせることができるので、アウター代わりにとても便利です。

⑧ブランケット

ブランケットをクリスマスプレゼントとして贈るなら価格帯が高くて上質なものを選びましょう。

「MARLMARL」のブランケットなら肌触りもよく、見た目も可愛らしいです♪

お昼寝時やベビーカーでの外出時はもちろん、子どもが使わなくなったらママの膝掛けとして活用できますよ。

0歳にクリスマスプレゼントを選ぶときのポイント

0歳の赤ちゃんにプレゼントを選ぶときは、以下のポイントを意識すると選びやすくなります。

プレゼントを選ぶときに確認したいポイント
  • 安全性が高いか
  • 長く使えるものか
  • 対象年齢が合っているか
  • 成長につながるものか

ひとつずつ解説していきますね。

安全性が高いか

おもちゃを選ぶ際に最も気を付けたいのが安全性です。

0歳の子は何でも口に入れたり舐めたりするので、誤飲しやすいサイズのおもちゃは必ず避けましょう。

また、舐めても安全な素材でつくられているかどうか、遊んでいる中で怪我をしやすいものではないかなども重要です。

長く使えるものか

せっかく贈るなら、長く大切に使ってほしいですよね。

おもちゃや育児グッズの中には限られた期間しか使用できないようなものもあるので、遊びのバリエーションが多い・成長に合わせて使い方を変えられるようなアイテムを選ぶのがおすすめです。

大きくなってからもずっと使ってもらえたら嬉しいですよね♪

対象年齢が合っているか

同じ0歳でも、月齢によってできることや興味のある遊びは大きく変わります。

今の成長段階に合ったおもちゃを選ぶことで、赤ちゃんが「できた!」を感じやすく、長く楽しめるはずです。

購入するときは、対象年齢の表示を目安にしつつ、今のわが子が遊びやすいか・安全に使えるかを想像しながら選ぶと失敗しにくいですよ。

成長につながるものか

せっかく贈るなら、子どものためになるものを選んであげたいですよね」。

最近は知育玩具の種類が非常に多く、おもちゃ屋さんを見てみると0歳向けの商品もたくさん揃っています。

できるだけ遊びながら赤ちゃんの成長につながるアイテムを選びましょう。

0歳の赤ちゃんに贈る長く使えるクリスマスプレゼントまとめ

今回は、0歳の赤ちゃんに贈る長く使えるクリスマスプレゼント8選をご紹介しました。

0歳は「これが欲しい!」と伝えるのが難しい時期ですが、成長に合わせて使えるおもちゃや、毎日の生活に役立つ育児アイテムなら、きっと喜んでもらえるはずです。

記事後半では選び方のポイントもまとめたので、赤ちゃんの成長や生活スタイルに合ったプレゼント選びに役立ててくださいね。

楽天は口コミが豊富で実際に使った方のリアルな声を確認しやすいので、プレゼントを選ぶうえでとても参考になります!

赤ちゃん向けプレゼント特集も用意されていますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。

\ 人気のプレゼントが分かる /

目次