エアラブ4プラスはどれが良いのか、ドーナツ・ロリポップ・オレオの違いを徹底比較していきます!
2024年の4月に発売された「エアラブ4」は、暑い季節に欠かせないベビーカーやチャイルドシートに使用できるファン付きのクールシートです。
2025年、リニューアル品「エアラブ4プラス」が発売されました!

保冷剤が入るポケットがつき、シートのサイズも統一されて、より使いやすくなったんです♪
エアラブ4プラスのラインナップは、
- ドーナツ
- ロリポップ
- オレオ
こちらの3種類となっており、それぞれお菓子をイメージしたシンプルなデザインとなっています。
可愛い柄が揃っているので、見ているだけで楽しいですよね♪
ですが、少しずつ機能が異なるのでどれを選んでいいか悩む人が多いです。
そこで今回はエアラブ4プラスのドーナツ・ロリポップ・オレオの違いを徹底比較したいと思います!
- コスパ重視→ドーナツ
- 足元防水・安心な風を重視→ロリポップ
- 涼しさ・手軽な風量調節を重視→オレオ
どの種類を購入して良いか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。


リニューアル前の「エアラブ4」は今ならセールでお得!


エアラブ4プラスとエアラブ4の違いは、こちらの記事で詳しく紹介しています。


エアラブ4プラスどれが良い?ドーナツ・ロリポップ・オレオの違いを徹底比較!
まず初めに、ドーナツ・ロリポップ・オレオの特徴を分かりやすく比較表にしました。
ドーナツ | ロリポップ | オレオ | |
---|---|---|---|
カラー | 3色 クールグレー/カスタード/スノーブルー | 3色 オーツラテ / ポッピングキャンディ / ミルキーウェイ | 3色 クッキー&クリーム / アーモンドクリー ム / ピーチココ |
サイズ | 幅:330mm 高さ:900mm | ||
重さ | 560g(本体のみ) | 635g(本体のみ) | 685g(本体のみ) |
空気清浄機フィルター | × | 〇 | 〇 |
シート生地 | 表面(メッシュ):ポリエステル100% 裏面(底面):ポリエステル100% インナーマット:ポリエステル100% | 表面(メッシュ): ポリエステル100% 表地(足元):ポリウレタン100% 裏面(底面): ポリエステル100% インナーマット:ポリエステル100% | 表地(メッシュ): ポリエステル 100% (シリコンコーティング) 裏面(底面): ポリエステル100% インナーマット:ポリエステル100% |
クッション性 | 4層3Dメッシュ構造 | ||
送風ファン | シンプルな構造のファン | エアラブ4よりサイズダウン&吸気力を向上 空気清浄フィルター付き | |
風量調節 | 4段階 | ||
涼しさ | ★★ 通気性+送風 | ★ 通気性+送風 | ★★★ 冷感素材+送風 |
対象年齢 | 新生児〜満4歳頃 | ||
無線リモコン | × | × | 〇 |
特徴 | デザイン・コスパ重視 | 足元防水 | 冷感素材・生活防水 |
価格 | 11,800円 | 14,800円 | 19,800円 |
オレオは送風ファンに違いがありますが、風量調節などの基本的な機能はどのモデルでも同じです。
さらに細かく見ていきましょう。
重さ
エアラブ4プラスはドーナツ<ロリポップ<オレオの順にスペックが高くなり、オレオが最上位モデルです。
シートのサイズは、3種類とも統一されました!
しかしファンの構造やシートの素材に違いがあるので、スペックが高くなるごとに重さは変わっていきます。
シンプルなドーナツが一番軽く、ハイスペックなオレオが一番重くなっています。



上位モデルになるほど重量も増えていくんですね。
涼しさ
ロリポップは空気清浄フィルターが付いているため、ドーナツに比べると風の強さがやや弱く感じます。
一方オレオも空気清浄フィルターが付いていますが、トルネードグリルという吸気力を向上させた特別な部品が搭載されているので弱く感じません。
オレオは全体に冷感素材のシリコンを使用していることもあり、一番涼しく感じやすくなっています。
ワイヤレスリモコン
従来品のエアラブ4から、ワイヤレスリモコンが導入されました。
ワイヤレスリモコンがあれば以前よりも手軽に風量調節ができるので、屋外から屋内に移動したときや赤ちゃんが暑そうにしているときにも大活躍です!



ただし、ワイヤレスリモコンの搭載は「オレオ」のみとなっています。
防水機能
ロリポップは足元防水でオレオは全体防水になっています。
雨の日などに靴のままベビーカーやチャイルドシートに乗せるとシートが汚れてしまうので、足元だけでも防水になっていると拭き取りやすくて助かりますよね。



ドーナツは防水機能はありませんが、エアラブ4プラスはすべてファンが取り外せるので手洗いすることができますよ。
価格
エアラブ4プラスの料金は以下の通りです。
- ドーナツ:11,800円
- ロリポップ:14,800円
- オレオ:19,800円
上位モデルになるにつれ価格が高くなります。
価格について詳しく知りたい方は、以下商品ページが参考になりますのでぜひチェックしてくださいね。


ドーナツがおすすめな人
ここまでの比較結果から、ドーナツがおすすめな人はこちらです。
- 価格を抑えたい
- できるだけ軽い方が良い
ドーナツは、コスパ重視・とにかく価格を抑えたい方におすすめです。
一番下のモデルでも通気性や涼しさの機能は十分あります。
また3つの中で一番軽量なので、少しでも軽い方が良い人にもドーナツがピッタリです。
ロリポップがおすすめな人
ロリポップがおすすめな人はこちらです。
- 足元が汚れにくいものがいい
- 空気清浄機フィルターが付いているものがいい
ロリポップは足元が汚れにくいPU生地になっているので、靴を履いて歩き始める1歳以上のお子さんがいるご家庭におすすめです。
外を歩いたあとにベビーカーに乗せると、どうしても汚れが付きやすくなってしまいます。



ロリポップなら汚れをさっと拭き取れるのでキレイに保てますよ。
また空気清浄機能があり、フィルターを通ったきれいな空気がシートに送られるので、赤ちゃんに安心して使用できます。
オレオがおすすめな人
オレオがおすすめな人はこちらです。
- シート全体を清潔に保ちたい
- なるべく涼しくしたい
- 空気清浄機能が高いものがいい
- 手軽に風量調節をしたい
「オレオ」はシリコンコーティングされた冷感素材のシートを使用しており、他の2つよりも冷たさを感じられるので、赤ちゃんが感じる暑さをより少なくしたい方におすすめです。
また、エアラブ4で初めて導入されたワイヤレスリモコンが搭載されているので、赤ちゃんの様子や気温に合わせてこまめに風量を調節することができますよ。
ワイヤレスリモコンがあれば、今まで難しかった運転中の操作も手軽にできるようになります!
エアラブ4プラスどれが良い?まとめ
今回は「ドーナツ」「ロリポップ」「オレオ」のどれが良いのか、エアラブ4プラスの違いをご紹介しました。
エアラブ4プラスは、
- コスパ重視→ドーナツ
- 足元防水・安心な風を重視→ロリポップ
- 涼しさ・手軽な風量調節を重視→オレオ
それぞれこのような人におすすめです!
コスパ重視で人気の製品は「ドーナツ」、機能性重視な人は「ロリポップ」、そしてプレミアムで高機能なものが良いという人は「オレオ」がおすすめですよ♪
赤ちゃんとの夏の日のお出かけには、クールシートは必須です。



エアラブは毎年人気の商品なので、昨年は売り切れる店舗が多くありました。
気になったら、ぜひ早めの購入を検討してくださいね。
暑くなる前に、用意しておくのがおすすめですよ。


リニューアル前の「エアラブ4」は今ならセールでお得!


エアラブ4プラスとエアラブ4の違いは、こちらの記事で詳しく紹介しています。

