\ ポイント最大11倍! /

ベビージムはいらなかった?いつまで使えるのか口コミを調査!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ベビージムはいらなかった?いつまで使えるのか口コミを調査!

先輩ママたちはベビージムはいらなかったのか、口コミを紹介します。

初めての赤ちゃんを迎えるとき、出産前に準備するものはたくさんあるので、何が必要なのか悩みますよね。

ベビージムもその1つだと思います。

我が家もベビージムを買うかかなり悩みました。

そこで今回は、ベビージムを購入して使ってみた方の口コミや、いつ頃まで使えるのか紹介していきます。

りん

ベビージムは意見がかなり分かれます!
ちなみに我が家はメリーがセットになった商品を使っていたので、長く愛用できました♪

今からベビージムの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてくださいね♪

目次

ベビージムはいらなかった?口コミを調査してみた!

それでは実際にベビージムを購入し、使ってみた先輩ママはどうだったのか?気になる口コミを調査しました。

結論からいうと、ベビージムは賛否両論です!

今回は、

  • ベビージムはいらなかった派の口コミ
  • ベビージムは必要だった派の口コミ

こちらの2つにわけて口コミを紹介していきますね。

ベビージムはいらなかった派の口コミ

まずはベビージムはいらなかった派の口コミから紹介します。

  • おもちゃに手が届かないと遊べない
  • 使う時期や興味が合わないと遊ばない

生後すぐ~2カ月頃まではまだ体が小さく、ベビージムに手が届かないこともあります。

3カ月頃からは手も届くようになりますが、あまり早くからは使えないこともあるようです。

りん

一人遊びをしてほしくて買ったのに、逆に遊べずにぐずってしまったという口コミもありました。

赤ちゃんの興味関心によってはベビージムで遊ぶより、動き回りたい子や、他の種類のおもちゃに興味がある子もいます。

ベビージムは必要だった派の口コミ

続いて、ベビージムは必要だった派の口コミを紹介していきます。

  • 赤ちゃんの好きなおもちゃがたくさんある
  • 1人遊びをしてくれるので助かる
  • 様々な感覚を使って遊べる

ベビージムの商品の中には2WAY、3WAYで遊べる商品が多くあります。

中には6WAYなんて商品も!

多機能だと長く使えてお得に感じますよね。

ベビージムで1人遊びをするかは、赤ちゃんの興味や性格によって違いますが、「1人遊びをしてる間に家事ができて助かった」という口コミも多くありました。

初めての子育ては気を使うこともたくさんあるので、少しでも1人遊びをしてくれる時間があると助かりますよね。

りん

私もベビージムのおかげで家事の時間が確保できた1人です!
10分でも15分でも、夢中になって遊んでくれると助かるんですよね♪

ベビージムは五感を刺激する知育おもちゃです。

商品によっては嗅覚を刺激するおもちゃや歯固めのおもちゃがついている商品もあるので、赤ちゃんの成長をサポートしながら楽しく遊ぶことができますよ

ベビージムはいつからいつまで使える?

ベビージムの対象年齢は、多くの商品が0歳~2歳となっています。

プレイマットとセットになっているタイプの商品だと、アーチを外してしまえばマットだけ子どもの遊ぶスペースに置いて、長く使うことも可能です。

りん

オムツ替え用のマットとして使われている方もいました。

プラスチック製などが使われている商品だと、メリーがセットになっていたり、長さが変えられる商品もあります。

メリーがセットの商品だと、手が届かない生後すぐの赤ちゃんにも使えますよ。

プラスチック製でできている商品でもしっかりとしているので、つかまり立ちをし始める頃の赤ちゃんの補助をしながら遊べます

私の子どもも写真のように、ベビージムを使ってよくつかまり立ちをしていました。

ベビージムは、商品タイプと子どもの成長によって使用できる期間は様々です。

そのため、用途や成長に合わせてベビージムの商品を選ばれることをおすすめします!

我が家が実際に使っていたベビージムはコチラ!

長く使えるおすすめのベビージムを紹介

ベビージムには2タイプあります。

  • マットにアーチ形の棒がついており、棒に音が出たり光るかわいいおもちゃがいくつもぶら下がっているタイプ
  • マットなしでプラスチック製などでできているタイプ

どちらのタイプも、仰向けに赤ちゃんが寝ている状態で手を伸ばして触って遊びます。

視覚、聴覚、触覚で赤ちゃんが楽しく遊べる知育おもちゃです。

りん

マットなしのタイプの商品は、2WAY・3WAYで使える商品も多数ありますよ。

ここからは、長く使えるおすすめのベビージムを紹介していきます!

フィッシャープライス あんよでキック!4WAYバイリンガルピアノジム

日本語と英語の両方があり、85以上の歌やおしゃべりで楽しめるベビージムです。

ピアノはキックをして音を鳴らしたり取り外しもできるので、お座りを始める頃には手で弾くことも可能ですよ。

フィッシャープライス どうぶつたちと発見!レインフォレストジム

こちらは森の中をイメージしたベビージムです。

音楽が流れ、音楽に合わせてライトが点滅します。

ライトミラーや歯固めなど様々なおもちゃがついていて、マットやおもちゃのぬいぐるみは洗濯機で洗えるのも嬉しいポイントです♪

うちの赤ちゃん世界一 スマート知育ジム&ウォーカー

こちらは2カ月頃から2歳頃まで楽しめるベビージムです。

折り畳みが可能で、15㎝ほどのすきまに収納することができます。

タイヤロックを外すとウォーカーに変身するので、子どもによっては長期間使えますよ。

はらぺこあおむし アクティビティプレイジム

人気絵本の「はらぺこあおむし」の世界観で遊べるプレイジムです。

音が出るしくみや、ミラーがついたおもちゃがあります。

アーチが取り外せるので、マットだけでも使用することができ、長く使えますよ。

ベビージムはいらなかった?まとめ

ベビージムはいらなかったのか、実際に買った人の口コミを紹介しました。

ベビージムといっても様々で、いろいろな素材やしかけがあるベビージムが多数あります。

赤ちゃんが興味をもつ商品、月齢にあった商品を選ぶと、赤ちゃんも喜んで遊んでくれますよ♪

りん

赤ちゃんが好きなキャラクターで選んでもいいと思います。

赤ちゃんのときにまったく興味を示さなくても、1歳を過ぎた頃から興味を持ち始めて遊んでくれる場合もあります。

成長によって興味を示す時期が違うので、その子にあったベビージムを選んでくださいね♪

目次