べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを徹底比較!おすすめはどっち?

当ページのリンクには広告が含まれています。
べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを徹底比較!おすすめはどっち?

べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いについて、徹底比較します!

べびくるクール2とエアラブ4プラスは、どちらも2025年に発売されたファンシートで、人気ランキングの上位にくる大人気の製品です。

暑い季節に向けて、ファンシートの購入を考えている人は多いと思いますが、どう選べば良いかお悩みの人も多いですよね。

調べてみると、べびくるクール2とエアラブ4プラスにはこのような違いがありました。

  • エアラブ4プラスのファンの方が、音が静か
  • エアラブ4プラスの上位モデルのファンには、空気清浄機能がある
  • エアラブ4プラスの方が価格が3,000円安い
  • べびくるクール2のファンは風量が130%アップ
  • べびくるクール2は、4点ベルトでずれにくい
  • べびくるクール2にはモバイルバッテリー収納ポーチがある(別売り)
  • べびくるクール2は2Aのモバイルバッテリーを使用できる

このことから、べびくるクール2とエアラブ4プラスはそれぞれ次のような人におすすめです。

べびくるクール2がおすすめな人
  • 風量のあるファン付きが良い人
  • ずれにくく、固定しやすいシートが良い人
  • モバイルバッテリーの専用ポーチが欲しい人

べびくるクール2は、エアラブ4プラスと比べてファンの風量がパワフルです。

風量のある方が良い人にはべびくるクール2の方がおすすめですよ。

4点ベルトでずれにくいので、シートのずれにお悩みの人や、モバイルバッテリーをすっきりと収納したい人にもおすすめです。

>>べびくるクール2の詳しい口コミはこちらの記事で紹介しています

エアラブ4プラスがおすすめな人
  • 音が静かな方が良い人
  • ファンの空気清浄機能が欲しい人
  • 少しでも価格が安い方が良い人

エアラブ4プラスは、ファンに静音機能がついています。

音が静かな方が良いという人にはエアラブ4プラスの方がおすすめです。

上位モデルのファンには空気清浄機能がついていますし、価格も3,000円お安くなっています。

少しでも手頃な価格で買いたい人にも、エアラブ4プラスがおすすめです。

>>エアラブ4プラスの種類の違いはこちらの記事で詳しく紹介しています

それではべびくるクール2とエアラブ4ラスの違いについて、徹底比較していきます!

どちらも2024年は、発売してすぐ品薄になってしまいました。

2025年も、早めの購入がおすすめですよ!

目次

べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを徹底比較!

まずはべびくるクール2とエアラブ4プラスの違いを一覧にまとめました。

項目べびくるクール2エアラブ4プラス
ファンの数と位置シングルファン・背面シングルファン・背面
空気孔の数21ヶ所23ヶ所
静音性情報なし約35dB
(深夜の郊外ほどの静けさ)
空気清浄機能なし上位シリーズのオレオ・ロリポップに搭載
保冷剤ポケットあり
(左右から出し入れ可能)
あり
(上部から出し入れ可能)
固定ベルト腰・股・頭部と首元の4点腰・股・頭部の3点
推奨モバイルバッテリー2A3A
専用バッテリーポーチあり(別売り)なし
価格
(2025年4月現在・楽天市場)
14,800円〜11,800円〜
べびくるクール2とエアラブ4プラスの違い

どちらも同じファンシートですが、調べてみると主にファンの風量や音の大きさ、空気清浄機能の有無や機能面で違いがあることがわかりました。

  • エアラブ4プラスのファンの方が、音が静か
  • エアラブ4プラスの上位モデルのファンには、空気清浄機能がある
  • エアラブ4プラスの方が価格が3,000円安い
  • べびくるクール2のファンは風量が130%アップ
  • べびくるクール2は、4点ベルトでずれにくい
  • べびくるクール2にはモバイルバッテリー収納ポーチがある(別売り)
  • べびくるクール2は2Aのモバイルバッテリーを使用できる

それではべびくるクール2とエアラブ4プラスの違いについて詳しく紹介していきますね。

エアラブ4プラスのファンの方が、音が静か

まずはファンの作動音に違いがありました。

エアラブ4プラスのファンには、静音機能がついています。

りん

べびくるクール2のファンはとてもパワフルですが、静音機能についての記載はありませんでした。

ファンシートを使うのは主に屋外や車の中になるので、音が気になるといった声はほとんどありませんが、より静かな方が良いという人にはエアラブ4プラスの方がおすすめです。

エアラブ4プラスの上位モデルのファンには、空気清浄機能がある

空気清浄機能の有無にも違いがありました。

エアラブ4プラスの上位モデル「ロリポップ」「オレオ」には、ファンに空気清浄機能がついています。

空気を綺麗にするフィルターがついているので、綺麗な空気を赤ちゃんに送り込むことができるんですね♪

べびくるクール2には、この機能はついていません。

エアラブ4プラスの方が価格が3,000円安い

価格にも違いがありました。

  • エアラブ4プラス:税込11,800円〜
  • べびくるクール2:税込14,800円〜

どちらも2025年4月現在、楽天市場での価格です。

最低価格の比較になりますが、エアラブ4プラスの方が3,000円お安くなっています。

べびくるクール2のファンは風量が130%アップ

ファンの風量にも違いがありました。

べびくるクール2のファンは、従来品と比べてファンの風量が130%アップしています!

そのため、風をしっかりと感じられるのはべびくるクール2になります。

べびくるクール2は、4点ベルトでずれにくい

ずれにくさにも違いがありました。

べびくるクール2は、4点ベルトでずれにくい仕様になっています。

エアラブ4プラスのベルトは、腰・股・頭部の3点です。

りん

4点ベルトのべびくるクール2の方が、よりずれにくくなっているんですね。

べびくるクール2にはモバイルバッテリー収納ポーチがある(別売り)

ファンシートに必要不可欠な、モバイルバッテリーの収納方法にも違いがありました。

べびくるクール2には、別売りのモバイルバッテリー専用の収納ポーチがあります。

エアラブには、専用のポーチはありません。

ファンシートにモバイルバッテリーの持ち運びは欠かせませんが、どこに収納するか迷ってしまいますよね。

りん

専用のポーチがあれば、置き場所に困らずに便利です♪

べびくるクール2は2Aのモバイルバッテリーを使用できる

モバイルバッテリーの推奨アンペアにも違いがありました。

エアラブ4プラスの推奨アンペアは3Aですが、べびくるクール2はスマホやタブレットなどにも使える一般的な「2A」のモバイルバッテリーを使用できます。

りん

自宅にあるモバイルバッテリーをそのまま使用したい人には、とても嬉しい仕様ですね♪

べびくるクール2がおすすめな人

ここまでの紹介から、べびくるクール2はどのような人におすすめなのかまとめます。

  • 風量のあるファン付きが良い人
  • ずれにくく、固定しやすいシートが良い人
  • モバイルバッテリーの専用ポーチが欲しい人

べびくるクール2は、従来品と比べて風量が130%アップしました!

しっかり風を感じたい方にぴったりのモデルです。

固定ベルトは4点式で、使用中にシートがずれにくい設計となっています。

りん

ずれやすさに悩んでいた方も、べびくるクール2なら安心して使えますよ。

また、別売りの専用モバイルバッテリーポーチも用意されているので、バッテリーの持ち運びに不便を感じていた方にも嬉しいポイントです。

べびくるクール2は、快適さや使いやすさを重視したい方におすすめのファンシートです。

エアラブ4プラスがおすすめの人

続いて、エアラブ4プラスはどのような人におすすめなのかまとめます。

  • 音が静かな方が良い人
  • ファンの空気清浄機能が欲しい人
  • 少しでも価格が安い方が良い人

エアラブ4プラスは、ファンの駆動音がわずか35dBと、とても静か。

就寝時や静かな場所でも気にならずに使える高い静音性が魅力です。

りん

優しい風がシート全体を涼しく保ち、赤ちゃんにも心地よい使用感を届けてくれます。

さらに、上位モデルの「オレオ」「ロリポップ」には空気清浄フィルターが付属しており、きれいな空気を送りたい方にもぴったり。

価格もべびくるクール2より約3,000円お手頃なので、コスパ重視の方にも人気です!

エアラブ4プラスは、静音性や価格を重視したい方におすすめのファンシートです。

べびくるクール2とエアラブ4プラスに共通する機能や特徴

べびくるクール2とエアラブ4プラスには、大きく分けて4つの共通する機能や特徴があります。

  • シートから出る風で、蒸れやすい背中もサラサラ快適
  • モバイルバッテリーに繋いで使用
  • ベビーカーにも、チャイルドシートにも使える
  • 自宅で手洗いできる

具体的にどのような機能や特徴なのか、詳しく紹介していきますね。

①シートから出る風で、蒸れやすい背中もサラサラ快適

べびくるクール2もエアラブ4プラスも、シートから出る風で蒸れやすい背中をサラサラに保ってくれるファンシートです。

暑い日のお出かけは、赤ちゃんの汗が気になりますよね。

りん

ファンシートがあれば快適さが続くので「赤ちゃんがよく寝てくれる」という声もたくさんあったんですよ♪

寝汗も予防できるので、お出かけ中にお昼寝しても安心ですね。

どちらも背中に保冷剤ポケットがついているので、暑がりの赤ちゃんも快適に過ごすことができますよ。

②モバイルバッテリーに繋いで使用

べびくるクール2もエアラブ4プラスも、モバイルバッテリーに繋いで使用します。

容量の多いバッテリーを使用すれば、テーマパークなどの長時間のお出かけも安心です!

りん

風量は好みの強さに調節できるので、気温などに応じて変えることができます。

モバイルバッテリーはファンシートだけでなく、スマホやタブレットにも使用できて便利ですよね。

持ち歩くことで、いろいろな備えになってくれて便利です。

③ベビーカーにも、チャイルドシートにも使える

べびくるクール2もエアラブ4プラスも、ベビーカーにもチャイルドシートにも使える、汎用性の高いファンシートです。

暑い日は子どもがチャイルドシートに乗るのを嫌がってしまうことがありますよね。

そんなとき、ファンシートを使えば車内でも子どもが涼しく過ごせるので便利です!

りん

実際に、ベビーカー用とチャイルドシート用、2つ購入して使い分けている人も多いんですよ♪

「車の中でも子どもがよく寝てくれる」という声がたくさんありました。

④自宅で手洗いできる

べびくるクール2もエアラブ4プラスも、ファンを取り外せば自宅で手洗いすることができます。

洗濯機は使えませんが、自宅で水洗いできるので、ひどく汚れたときも安心ですよね♪

洗うときは優しく手洗いして、陰干ししてください。

りん

メッシュ生地なので、乾きも早いですよ。

べびくるクール2もエアラブ4プラスも、暑い季節に欠かせない便利で機能的なファンシートです。

暑い日のお出かけも安心して過ごせますね♪

べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いまとめ

べびくるクール2とエアラブ4プラスの違いについて、徹底比較しました。

  • エアラブ4プラスのファンの方が、音が静か
  • エアラブ4プラスの上位モデルのファンには、空気清浄機能がある
  • エアラブ4プラスの方が価格が3,000円安い
  • べびくるクール2のファンは風量が130%アップ
  • べびくるクール2は、4点ベルトでずれにくい
  • べびくるクール2にはモバイルバッテリー収納ポーチがある(別売り)
  • べびくるクール2は2Aのモバイルバッテリーを使用できる

どちらも人気のファンシートですが、主にファンの静音性や空気清浄機能の有無、ベルトの数などに違いがありました。

エアラブ4プラスは上位モデルに空気清浄機能があり、ファンの静音性が高くなっています

べびくるクール2はファンの風量が従来品と比べ130%アップし、4点ベルトでさらにずれにくくなりました。

ご自身のニーズやお子さんに合わせて、お好みのものを選んでくださいね。

りん

どちらもとても人気のファンシートのため、人気の色はすぐに売り切れてしまいます。

在庫があるうちに、早めに購入をしてくださいね。

べびくるクール2とエアラブ2プラスでお悩みの人は、ぜひ参考にしてください。

風量を重視したい方におすすめ!

>>べびくるクール2の詳しい口コミはこちらの記事で紹介しています

静音性を重視したい方におすすめ!

>>エアラブ4プラスの種類の違いはこちらの記事で詳しく紹介しています

目次