2024年に初めて日本に上陸したべべスワンベスト抱っこ紐。
ベストタイプの抱っこ紐なので、肩や腰の負担が減るとSNSでも話題です。
でも一般的な抱っこ紐と形状が異なるので、他にどんな口コミがあるか気になりますよね。
べべスワンベスト抱っこ紐の口コミを調べたところ、以下のように使い勝手やデザインも高く評価されていることが分かりました。
- 肩や腰への負担が減った
- 前開きで乗せ降ろしが簡単
- ポケットが多い
- ブースター機能で外食時にも便利
- 見た目がシンプルでおしゃれ
新生児から使用できるので、コスパもかなり良いですよ。
楽天ではリアルタイムランキング1位を取ったことのある、先輩ママたちに人気の抱っこ紐です♪

それではべべスワンベスト抱っこ紐の口コミについて詳しく紹介していきます。
べべスワンベスト抱っこ紐の口コミ評判をレビュー!
べべスワンベスト抱っこ紐を実際に利用した人はどうだったのか、気になる口コミ評判についてご紹介します。
良い意見だけでなく悪い意見も正直にお伝えしますので、購入の参考にしてくださいね。
べべスワンベスト抱っこ紐の悪い口コミ
べべスワンベスト抱っこ紐の気になった悪い口コミはこちらの2つです。
- 夏は蒸れやすい
- 詳しい説明がない
べべスワンベスト抱っこは、通気性の高いメッシュ素材でできています。
しかし、背中全体をカバーする設計になっているので、夏は暑く蒸れやすいという口コミがありました。
確かに蒸れやすいのは気になるポイントですよね。
ですが、これだけ広範囲をカバーしてくれているからこそ、肩や腰への負担が減って楽に抱っこができるようになります。
ほかには、説明書にはざっくりとした使い方しか記載されていないという口コミもありました。
不安な方は公式YouTubeで動画を見ると良いですよ。
実際、「公式YouTubeを参考にした」という声も多くありました。
べべスワンベスト抱っこ紐の良い口コミ
続いてべべスワンベスト抱っこ紐の良い口コミをご紹介します。
- 肩や腰への負担が減った
- 前開きで乗せ降ろしが簡単
- ポケットが多い
- ブースター機能で外食時にも便利
- 見た目がシンプルでおしゃれ
肩紐と腰紐で支える抱っこ紐が多い中、べべスワンベスト抱っこ紐は背中全体が覆われる設計になっています。
そのため、赤ちゃんの体重を背中全体で支えられるので肩や腰への負担が軽減されるのが特徴です。
実際、ほかの抱っこ紐から買い替えた方からは「抱っこが楽になった」という声が多くありました。
べべスワンベスト抱っこ紐は背中のバックルがなく、前ジッパーを開くだけなので赤ちゃんの乗せ降ろしが簡単なのも魅力です。

冬はコートを上に羽織っても赤ちゃんの乗せ降ろしができるので、とっても便利ですよ。
またブースター機能がついているので、外食先でベビーチェアがなくても安心して食事ができます。
韓国ブランドらしい洗練されたデザインで、どんな服装にも合わせやすいのもポイントです。


べべスワンベスト抱っこ紐は新生児から使える?
べべスワンベスト抱っこ紐は、設計上は0ヵ月の新生児から使用可能です。



対象年齢は0ヶ月~36ヶ月(15kg未満)となっています。
ただし、商品ページにも記載がありますが、実際の使用は生後50日以降からが推奨されています。
新生児期はまだ体が安定していないため、赤ちゃんの首すわりや体格に合わせて、様子を見ながら使い始めると良いですよ。
生後50日を過ぎる頃になると、赤ちゃんの首や背中の筋肉が少しずつしっかりしてきて、抱っこ紐での姿勢が安定しやすくなります。



最初は短時間から慣らし、赤ちゃんの呼吸や姿勢をこまめに確認しながら使用するのがおすすめです。
ママの体にフィットするよう調整してあげることで、赤ちゃんも安心して抱っこできます。


べべスワンベスト抱っこ紐がおすすめの人
ここまでの紹介から、べべスワンベスト抱っこ紐は次のような人におすすめです。
- できるだけ肩や腰の負担を減らしたい人
- 抱っこ紐の細かい調節やバックルが苦手な人
- おしゃれなデザインにしたい人
- ベビーチェアがない環境でも対応したい人
べべスワンベスト抱っこ紐の特徴は、何と言っても肩や腰への負担を軽減できることです。
赤ちゃんの体重を背中全体で支えてくれるので、できるだけ肩や腰への負担を減らしたい人におすすめです。
また、前ジッパーを開くだけで乗せ降ろしが簡単にできるので、バックルや細かい調節が苦手な人にも適しています。
ベビーチェア代わりにもなるので、外食が多い人にも便利な抱っこ紐ですよ。


べべスワンベスト抱っこ紐の特徴
初めに、べべスワンベスト抱っこ紐のスペックからご紹介します。
対象月齢 | 新生児(0ヵ月)から体重15kgまで |
---|---|
重さ | 約800g |
素材 | メッシュ素材:ポリエステル100% |
抱き方 | 新生児抱き、対面抱き、前向き抱き、おんぶ、ブースター使用が可能 |
お手入れ | 洗濯ネットに入れて水で単独洗濯、日陰で自然乾燥 |
価格 | 35,000円 |
抱き方の対象月齢はこちらです。
新生児抱き(足を抱っこ紐に入れた形) | 0~2ヵ月 |
---|---|
対面抱き | 2ヵ月~ |
おんぶ | 4ヵ月~ |
前向き抱き | 5ヵ月~ |
ブースター | 6ヵ月~(一人座りができてから) |
それでは、べべスワンベスト抱っこ紐の特徴をご紹介します。
- 肩や腰への負担が軽減
- 着用したままトイレに行ける
- ブースター機能で外食時も便利
- 乗せ降ろしがラクラク
- 一人でおんぶできる
- 4つのポケットで両手が自由
- 5つの抱っこポジション
肩や腰への負担が軽減
べべスワンベスト抱っこ紐は、肩や腰・背中の負担を分散するデザインで、従来の抱っこ紐に感じやすかった不快感を軽減してくれる「着る」タイプのベスト型抱っこ紐です。
抱っこをする人の体への負担を和らげ、日々のセルフケアにもつながるよう設計されています。
ママ自身の体を大切にしながら、赤ちゃんとの時間を快適に過ごせるアイテムです。
着用したままトイレに行ける
お出かけ中にちょっとトイレに行きたくなったら、赤ちゃんをパパに預けたり、トイレに備え付けられているベビーチェアに座らせたりと、何かと手間がかかりますよね。
べべスワンベスト抱っこ紐は、腰のバックルを外しても赤ちゃんが落ちることがないので、抱っこしたままボトムスの着脱ができます。
外出の多いママにはありがたい機能ですよね♪
ブースター機能で外食時も便利
べべスワンベスト抱っこ紐にはブースター機能があり、イスに付ければベビーチェアになります。
外食先で「ベビーチェアがなくて困った…」という経験をしたママやパパも多いのではないでしょうか。
この抱っこ紐があれば、ベビーチェアがなくても赤ちゃんと一緒に安心して食事を楽しめますよ。
乗せ降ろしがラクラク
赤ちゃんを抱っこするたびに、抱っこ紐を付け外しするのは意外と大変ですよね。
べべスワンベスト抱っこ紐は中央にジッパーが付いている設計のため、ジッパーをそっと下ろすだけで、赤ちゃんの乗せ降ろしがスムーズにできます。
寝ている赤ちゃんを起こしにくく、抱っこの時間がもっと楽になりますよ。
一人でおんぶできる
一人でおんぶをするのは意外と難しいものですよね。
コツをつかむまで時間がかかる抱っこ紐も多いなか、べべスワンベスト抱っこ紐なら簡単に一人でおんぶができます。
おんぶができるようになると、両手が自由になるので、家事や育児もぐっと楽になりますよ。
4つのポケットで両手が自由
べべスワンベスト抱っこ紐は、用途に合う4つのポケットが付いています。
前ポケット1 | スマホ入れ |
---|---|
前ポケット2 | 赤ちゃん用のハンカチやガーゼ等 |
カバーポケット | 歯がためやおしゃぶりなどのおもちゃ |
ファスナーポケット | 鍵などの小物入れ |
これならお出かけに必要なものが収納できるので、ママも楽になりますね。
5つの抱っこポジション
べべスワンベスト抱っこ紐は、5つの抱っこが可能です。
新生児抱っこ | 新生児から2ヵ月までは、お腹の中の姿勢で抱っこ |
---|---|
対面抱っこ | 2ヵ月頃からは一般的な抱っこが可能 |
おんぶ | 首の座ってからの4ヵ月頃からは家事や育児に便利なおんぶ |
前向き抱っこ | 寝返りができるようになる5ヵ月頃からは前向き抱っこが可能 |
ブースター機能 | 一人で座れる6ヵ月頃からはブースター機能で外食も楽しく |
ブースター機能まで付いている抱っこ紐は珍しいですよね。
これだけ機能が豊富なら、ほかの抱っこ紐をそろえる必要もないかもしれません。
べべスワンベスト抱っこ紐があるだけで、育児がぐっと楽になりそうです♪


べべスワンベスト抱っこ紐の口コミ評判まとめ
今回は、べべスワンベスト抱っこ紐の口コミ評判についてご紹介しました。
赤ちゃんの抱っこは、肩や腰に体重がかかり痛くなることがあります。



べべスワンベスト抱っこ紐は、背中全体で赤ちゃんの体重を支えるので肩や腰への負担を軽減してくれますよ。
収納ポケットが多く、ブースター機能で外食時のベビーチェアとしても使えるなど、使い勝手の良さも魅力です。
新生児から使えるので、「早めに使いたい」「できるだけ体への負担を減らしたい」という方にぴったりです。
使いやすさと快適さを両立した抱っこ紐を探している方は、ぜひ以下商品ページをチェックしてみてくださいね。