雨の日の赤ちゃんとのお出かけや買い物は、ベビーカーと抱っこ紐どっちがいいのでしょうか。
雨の日に赤ちゃんを連れて買い物に行くのは大変ですよね。
本当は雨の日を避けてお出かけや買い物に行きたいけど、どうしても行かないといけない場合もあると思います。

先輩ママの口コミを調べたところ、ベビーカーではなく抱っこ紐でお出かけをしている人が多いことが分かりました。
どうしてベビーカーではなく抱っこ紐でお出かけをする人が多いのか?
今回はその理由について詳しく紹介していきます。
また、雨の日のお出かけや買い物が楽になるグッズについても紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね♪
雨の日に抱っこ紐でお出かけするときは、こちらの防水仕様の抱っこ紐ケープが便利です!
冷たい雨から赤ちゃんを守ってくれますよ。
雨の日はベビーカーと抱っこ紐どっちがいい?
赤ちゃんを連れて雨の日にお出かけや買い物をするとき、みんなどうしているのでしょうか?
先輩ママの口コミを調べてみました!
基本は、赤ちゃんのうちは、雨の日はなるべく出歩かない、ですが、
引用元:Yahoo!知恵袋
どうしても出かけなきゃいけない用事のときは、抱っこ紐で傘をさしました。
月齢が進んだら、おんぶで傘。
ベビーカー+レインガードも使いました。
抱っこ紐+傘 でした。
引用元:Yahoo!知恵袋
荷物の量によっては、帰りにタクシーを使う事もありました。
雨が降ると買い物に行くのが大変なので天気予報は毎日チェックしています。
でも買い忘れや急な入り用があった際は抱っこ紐で抱っこして出かけてます
引用元:Yahoo!知恵袋
口コミを調べたところ、抱っこ紐で傘をさして行く人が大多数でした。
月齢が大きくなると、おんぶをして傘をさしている方もいるようです。
一方、ベビーカーで行くという人は、ほとんどいませんでした。
ベビーカーにレインシートをかけて、自分は傘をさして片手でベビーカーをずっと押すのって結構疲れますよ。
引用元:Yahoo!知恵袋
片手でベビーカー、片手で傘は、押しづらいといえば押しづらいです。
引用元:Yahoo!知恵袋
それから、一戸建てやエレベーターありの集合住宅ならいいのですが、
そうじゃない場合。
雨でビショビショになったベビーカー+レインガード、買い物荷物、傘、赤ちゃん..全てを階段使って運び上げるのは一苦労です。
ベビーカーの場合、レインカバーをかければ赤ちゃんは濡れませんが、自分は傘をさす必要がありますよね。
片手で傘を持ちながら、もう1つの片手でベビーカーを押さないといけないので、雨の中この状態で歩くのは想像以上に大変です。



また、雨で濡れたベビーカーを家まで運ぶのも大変ですよね。
ここで、ベビーカーと抱っこ紐それぞれのメリット・デメリットをまとめてみます。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
ベビーカー | 買い物をしたら荷物が置ける 肩や腰に負担がかからない | 傘をさしながらベビーカーを押すのが大変 濡れたベビーカーを片付けるのが手間 レインカバーは赤ちゃんが嫌がる可能性がある レインカバーから赤ちゃんを出すのが面倒 |
抱っこ紐 | 両手が空く 傘だけでいける 身動きがとりやすい 荷物が少なくてすむ | 滑ったときに危ない 買い物をしたら帰りが大変 肩や腰への負担が大きい |
「レインカバーは赤ちゃんが嫌がってしまった」という口コミもあったので、赤ちゃんによっては大泣きされる可能性があります。
また、大泣きしたとき、雨の中レインカバーから赤ちゃんを出すのも手間です。
抱っこ紐はその点、楽ではありますが、誤って滑ってしまったときに危ないのがデメリット。



どちらにもメリット・デメリットがあるので、それを踏まえて決めると良いですよ。
抱っこ紐も肩や腰への負担が大きいので大変ではありますが、
- 両手が空くから便利
- 密着するので傘だけでもいける
このメリットが大きいため、抱っこ紐を使う人が多いようでした。
\ 限定クーポンがもらえる /
雨の日の赤ちゃんとのお出かけや買い物が楽になるグッズを紹介
ベビーカーで行くにしろ、抱っこ紐で行くにしろ、赤ちゃんを連れての雨の日の外出は大変です。
でも今は、便利なレイングッズがたくさんあるので、そういったグッズをうまく活用すると、雨の日のお出かけも楽になりますよ♪
ここからは、雨の日の赤ちゃんとのお出かけや買い物が楽になるおすすめグッズを紹介していきます!
ベビーカー用レインカバー
まずはベビーカーを利用する人におすすめのレインカバーです。
フル透明タイプだから、赤ちゃんもママも顔がよく見えるので、お互い安心できます。
サイドにはメッシュの小窓が付いているので、熱や湿気がたまりにくくなっているのもポイントです♪
先輩ママたちに大人気の、楽天で最も売れているベビーカー用レインカバーです!
スモルビ 2way 抱っこ紐ケープ ウィンドブレーカー&レインカバー
こちらはウィンドブレーカーにもレインカバーにもなる、抱っこ紐ケープです。
防水生地なので雨から赤ちゃんを守ってくれます。
裏地はメッシュになっているので通気性が良くて蒸れにくいですし、UVカットもできるから暑い日のお出かけも安心です。
年中使える、コスパの良い抱っこ紐ケープです!
赤ちゃんとママのレインポンチョ
こちらはおんぶや抱っこをしたまま、さっとかぶるだけで装着が完了するレインポンチョです。
レインコートは苦手、というママに特におすすめの商品なんですよ♪
上からかぶるだけでなく、下からも着ることができます!
楽天でも買えますが、公式サイトの方が在庫が豊富なので、お気に入りのカラーが手に入りやすいです。
ぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね♪
防水・防風レインケープ
赤ちゃんと一緒に着れるレインケープです。
抱っこ紐を使用中でもさっと羽織るだけで着れるので、楽ちんなんですよ♪
厚めの素材で防水性が高いから、雨が染み込みにくく風で捲れにくいのが特徴です。
専用ポーチも付いているから、持ち運びにも便利です!
大きいジャンプ傘
こちらは抱っこした赤ちゃんも雨から守ってくれる大きめの傘です。
大きいけど可愛い柄なのでママにピッタリ♪
ワンタッチで開くジャンプ傘なので、使いやすいのがまた嬉しいポイントです。
雨の日はベビーカー抱っこ紐どっちがいい?まとめ
雨の日に赤ちゃんを連れて買い物に行くのは想像以上に大変です。
できれば雨を避けて買い物に行きたいですが、どうしても雨の中買い物に行く場合は抱っこ紐+傘のスタイルで行きましょう。
今はママを助けてくれる便利グッズがたくさんあるので、そういったグッズを積極的に活用すると良いですよ♪
雨の日に抱っこ紐でお出かけするときは、こちらの防水仕様の抱っこ紐ケープが便利です!
冷たい雨から赤ちゃんを守ってくれますよ。
こちらの記事もおすすめです!

