ドラコ抱っこ紐ケープの口コミ評判をレビューします。
抱っこ紐ケープは防寒のために使うイメージが強いかもしれませんが、実は暑い季節でも抱っこ紐ケープはとても役に立つアイテムです。
夏用の抱っこ紐ケープはUV加工がされているものがあるので、紫外線から赤ちゃんを守ってくれる効果があるんですよ♪
特にドラコ抱っこ紐ケープは、通気性が良く紫外線もカットしてくれるので、夏のお出かけにとっても便利なんです!
ドラコ抱っこ紐ケープの口コミを調べたところ、
- 付けていても暑く感じない
- 軽くて持ち運びに便利
- 授乳ケープとしても使える
生地が薄くてさらっとしているので、夏に使用しても暑く感じないことが分りました。
ドラコ抱っこ紐ケープは、このような方におすすめです。
- 夏にお出かけをする機会が多い
- ベビーカーにも装着したい
- コンパクトになるものがほしい
ドラコ抱っこ紐ケープは抱っこ紐だけでなく、ベビーカーにも装着可能なのでお出かけをする機会が多い方におすすめの商品です。
それではドラコ抱っこ紐ケープの口コミ評判を紹介していきます。
ドラコ抱っこ紐ケープの口コミ評判をレビュー!
ドラコ抱っこ紐ケープの口コミ評判をレビューしていきます!
良い口コミだけでなく、悪い口コミも紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪
ドラコ抱っこケープの悪い口コミ
まずは、ドラコ抱っこ紐ケープの悪い口コミから紹介します。
- 風が強いとめくれてしまう
- クリップの開きが小さい
風が強いとめくれてしまう
- めくれて足が出てしまう
- 両手がふさがっているとめくれても直せない
ドラコ抱っこ紐ケープは、生地が薄く作られているので、風が吹くとめくれやすいようです。
風でめくれてしまうと、両手がふさがっているときはなかなか直してあげられませんよね。
ドラコ抱っこ紐ケープのカラーバリエーションによっては、裾にスナップ仕様のものが付いているケープがあるので、そちらを選べば風が吹いてもめくれにくいかもしれません。
- クールスターネイビー
- モダンチェック
- オレンジラインチェック
- ブライトラインフラワー
- ミントストーン
- モノトーン(プリーツ)
- アイスブルー(プリーツ)
スナップ仕様のものが付いているカラーバリエーションはこちらになります。
クリップの開きが小さい
- 肩ベルトが厚いと付けられない
- 抱っこ紐によって付けづらい
ドラコ抱っこ紐ケープはクリップの開きが小さいので、エルゴのように肩ベルトが分厚い抱っこ紐に付けようとすると破損する恐れがあるようです。
肩ベルトでなくてもクリップが付けられそうな場所があれば、そこにとめても大丈夫なので、うまくつけられそうな場所を探してみてください。
ドラコ抱っこ紐ケープの良い口コミ
続いて、ドラコ抱っこ紐ケープの良い口コミを紹介します。
- 付けていても暑く感じない
- 軽くて持ち運びに便利
- 授乳ケープとしても使える
付けていても暑く感じない
- 軽い生地で使いやすい
- さらさらで触り心地が良い
ドラコ抱っこ紐ケープの布地の種類は、「スイッチパターン&プリーツパターン」と「デザインパターン」の2種類があります。
どちらも吸水、速乾の機能を備えているので、さらっとした生地で触り心地が良く、付けていても暑く感じにくいケープになっているのが特徴です。
軽くて持ち運びに便利
- 生地が薄くて畳んでもかさばらない
- 専用の巾着に入れると持ち運びやすい
ドラコ抱っこ紐ケープの生地は薄くて軽いので、コンパクトに収納できます。
ドラコ抱っこ紐ケープは、別売りで専用の巾着があります。
巾着に入れると、より一層持ち運びが便利になりますよ。
授乳ケープとしても使える
- 授乳ケープを買わなくてすむ
- クリップが付いているので授乳ケープとして使える
ドラコ抱っこ紐ケープにはクリップが付いているので、服にとめて授乳ケープとして使うこともできるという声が聞かれました。
授乳中のママは、外出先でも赤ちゃんに母乳をあげる機会があるので、常に授乳ケープを持ち歩いている方も多いですよね。
ドラコ抱っこ紐ケープなら授乳ケープとしても使えるので、授乳ケープと抱っこ紐ケープの2つを持ち歩かなくてすみます。
少しでも荷物が減らせるのは嬉しいですね。
ドラコ抱っこ紐ケープの付け方は?
ドラコ抱っこ紐ケープは、誰でも簡単に付けることができるのか気になりますよね。
ここでは、ドラコ抱っこ紐ケープの付け方をわかりやすく紹介します。
取り付け紐の付け方
まずは取り付け紐の付け方からです。
取り付け紐は付けたいところにぐるっと回して取り付けます。
抱っこ紐に使用する場合 | 肩ベルトに巻きつけます |
ベビーカーに使用する場合 | ポールに巻きつけます |
ドラコ抱っこ紐ケープの取り付け紐はゴムになっているので巻きつけやすいです。
また、アジャスター付きで長さの調節ができるので、どんな抱っこ紐にも装着しやすくなっています。
クリップの付け方
次にクリップの付け方を紹介します。
手順は3つなのでとても簡単です。
- 紐と根元部分を持つ
- クリップの先端部分を軽く折り曲げると口が開く
- とめたい場所にはさむ
クリップの開き具合を確認して、はさめそうな場所にとめてください。
また、ベビーカーに装着する際は、裾がタイヤに巻き込まれないか確認してから装着すると安心です。
抱っこ紐ケープは付け外しのシーンが多いので、付け方が簡単だと便利で使いやすいですね。
ドラコ抱っこ紐ケープの機能や特徴を紹介
ドラコ抱っこ紐ケープの機能や特徴をまとめました。
ドラコ抱っこ紐ケープには大きく3つの特徴があります。
- 紫外線をカット
- 機能性布地が2種類
- フード付き
具体的にどのような機能・特徴があるのか詳しく紹介していきますね。
紫外線をカット
ドラコ抱っこ紐ケープは、UVカット機能付きの抱っこ紐ケープなので、夏の強い紫外線から赤ちゃんを守ってくれます。
強い紫外線を浴びすぎると、肌が弱い赤ちゃんは赤くなってしまうことがあります。
ドラコ抱っこ紐ケープはUVカット機能が付いていて、赤ちゃんの肌トラブルも防いでくれるので、安心して夏の外出を楽しむことができますよ。
機能性布地が2種類
ドラコ抱っこ紐ケープの布地の種類は2種類あります。
スイッチパターン&プリーツパターン | アロフトという生地を使用。 衣類内の温度を軽快に保つ効果がある。 |
デザインパターンシリーズ | シャインクールという生地を使用。 冷感素材なため、触れるとひんやりする。 太陽に浴びると消臭、雑菌の繁殖を抑える効果がある。 |
どちらの生地も吸水・速乾・紫外線カットの機能が備わっているため、夏に使用するには便利です!
ドラコ抱っこ紐ケープなら暑い日でも快適に過ごすことができますよ。
フード付き
ドラコ抱っこ紐ケープにはフードが付いています。
夏のお出かけは日差しが気になるので、帽子が必要なこともあるのですが、ドラコ抱っこ紐ケープはフードがあるから帽子を持っていく必要がありません!
しかもさらっとした生地だから、抱っこでぐっすり寝てしまった赤ちゃんをそっと紫外線から守ることができます。
フードなら赤ちゃんの首も紫外線から守れるので、ママも安心してお出かけすることができますね♪
ドラコ抱っこ紐ケープの口コミ評判まとめ
ドラコ抱っこ紐ケープの口コミ評判をレビューしました。
ドラコ抱っこ紐ケープは熱がこもりにくく、さらっと快適に付けられるという声が多く聞かれました。
- 付けていても暑く感じない
- 軽くて持ち運びに便利
- 授乳ケープとしても使える
ドラコ抱っこ紐ケープは、クリップでとめるタイプの抱っこ紐ケープなので、忙しい外出時でもすぐに装着できます。
コンパクトになるので、持ち運ぶ機会が多い方にはおすすめの商品です。
ドラコ抱っこ紐ケープを検討中の方はぜひ参考にしてくださいね。